内視鏡検査・健診専用予約ダイヤル 03-5284-8230

腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症とは

背骨の中心には脊髄という神経が通っている脊柱管があり、脊髄から枝分かれした神経は四肢などにつながっています。腰部脊柱管狭窄症は腰の部分にある脊柱管が変形した骨や椎間板、肥厚した黄色靱帯などによって脊柱管の狭窄を起こし、中に通っている神経が圧迫されて生じる病気です。圧迫を受けた神経の血流が滞って炎症を起こし、痛みやしびれなどの症状が現れます。

腰部脊柱管狭窄症の原因

加齢、大きな負荷のかかる仕事やスポーツ経験、背骨の病気やケガなどによって椎間板の変形や骨の突出などが生じて神経が圧迫されて発症します。 脊柱管の周囲には、背骨、椎間板、関節、黄色靱帯などがあり、加齢などによって背骨の変形、椎間板のふくらみ、黄色靱帯の肥厚などが起こると脊柱管が狭窄し、神経への圧迫が生じます。圧迫された神経は血流の低下を起こし、脊柱管狭窄症の発症に至ります。

腰部脊柱管狭窄症の症状

腰痛はそれほど強く出ず、安静にしていると症状がほとんどありません。背筋を伸ばして立つ、歩行すると腰やお尻から太ももの裏、足首にかけて痛みやしびれ、脱力などが生じる坐骨神経痛を起こします。 特徴的な症状に、少し歩くと休憩が必要になり、休憩することでまた歩けるようになる間欠性跛行があり、休み休みにしか歩けなくなります。脊柱管は、背中を後ろに反らすと狭くなり、前屈みになると広がることから、歩くと狭窄し、腰掛けて休むと広がることから間欠性跛行の症状が現れます。 進行すると下肢の筋力低下、肛門周辺のしびれやほてり、排尿障害や排便障害を起こすこともあります。

腰部脊柱管狭窄症の治療

軽度の場合には、リハビリテーションや神経ブロック、コルセット、脊髄神経の血行を改善する薬の処方などによる保存的療法が行われます。また、神経の圧迫を起こさないよう、日常生活でも姿勢を正しく保つよう心がけ、歩行の際には杖をつくかシルバーカーを押すなど少し前屈みで歩くようにすると痛みなどの症状を起こさずに楽に歩くことができます。ジムなどでトレーニングをしている場合、ランニングマシンは避け、狭窄を起こさないエアロバイクを使うようにしましょう。 なお、間欠性跛行などの症状によって日常生活に支障が生じている場合には、手術を検討します。特に両足へ症状が起きている場合は手術をするケースが多くなっています。

頚椎椎弓形成術

狭窄した脊柱管を広げるために、椎弓に切り込みを入れる手術です。広範囲に狭窄を起こしている場合には内視鏡による手術が困難であり、この手法で治療します。正中縦割法、片開き法、椎弓切除法に分けられ、患者様の状態などに合わせて手法を選択します。正中縦割法と片開き法は骨を広げてから人工骨などを挿入して安定させます。

後方椎体固定術(PLIF)

椎間板を切除してから固定術を行って安定を保てるようにする手術です。背骨から突出している棘突起と椎弓の一部を切除し、脊髄を保護しながら椎間板を切除します。椎間板を切除して空いたスペースに患者様の骨を挿入して、人工物であるケージを挿入します。固定が必要な椎間の椎弓根部にスクリューを挿入して複数のスクリュー同士を固定します。

keyboard_arrow_up