内視鏡検査・健診専用予約ダイヤル 03-5284-8230

大腸カメラ

大腸カメラ検査とは

内視鏡スコープを肛門から挿入し、大腸の粘膜を直接観察できる検査です。直腸から盲腸までの大腸全域はもちろん、小腸の一部を観察することも可能です。当院の大腸カメラ検査は全て、高度医療機関で長年、検査から治療・手術まで多くのスキルを身に付けてきた専門医が担当しています。また、当院は、オリンパス社の最新内視鏡システムを導入しています。ハイスペックな内視鏡システムを操作し、小さな早期がんや前がん病変でも早期発見できるよう努めています。特殊光や拡大、画像処理など、あらゆる機能が搭載されていますので、高精度かつスピーディーな検査を提供することができます。検査による苦痛は、従来の内視鏡システムよりも大幅に軽減されています。

大腸カメラ検査の特徴

特徴1 スキルに長けた専門医が、検査を担当しています

検査や治療、手術のスキルに長けた専門医が、全ての大腸カメラ検査を担当しています。
医師のスキルが活かせられる最新機器を導入することで、高精度でかつスピーディーな検査を実現しています。そのため、検査時の苦痛や不快感も、従来の内視鏡よりも大幅に減らせています。また、検査中にポリープが見つかった場合は、その場で切除していきます。

特徴2 苦痛の少ない検査を実現しています

検査時の苦痛を減らすため、当院では静脈麻酔を使用した大腸カメラ検査を提供しています。身体の力が抜けるため、短時間でかつ精密な検査が実現できます。
また、当院では、二酸化炭素を用いた内視鏡検査を行っています。二酸化炭素は腸管から吸収され、呼吸器系ですぐに排出されるため、通常の空気を用いて行われる内視鏡検査と比べて腹部の張り感で苦しまずに、検査を受けることが可能です。
また、二酸化炭素は通常の空気と比べて、検査・治療時の合併症リスクの軽減にも有効とされています。そのため、従来の方法よりも安全に検査を受けることが可能です。

特徴3 最新の内視鏡スコープを採用しています

当院の内視鏡スコープは、オリンパス社の最新スコープを使用しております。この内視鏡スコープは、拡大内視鏡検査・NBI検査が可能なスコープで小さな病変も見逃しなく早期発見が可能です。

特徴4 リカバリースペースを設けています

鎮静剤を使った大腸カメラ検査を受けた場合、検査終了後は鎮静剤の効果が完全に切れるまで、安静にしていただく必要があります。
そのため当院では、ゆっくり過ごしていただけるよう、リカバリースペースを設けております。

特徴5 胃・大腸カメラを同日に受けることが可能

胃カメラと大腸カメラを同日に受けていただくことも可能です。大腸カメラ検査で大腸ポリープが発見された際は、その場で切除することもできます。

特徴6 ウォーターイクスチェンジ・コロノスコピー

大腸ポリープやがんの見落としをなくすため当院では、ウォーターイクスチェンジ・コロノスコピー(WEC)という新しい方法でスコープを挿入しています。空気の代わりに水を使った大腸挿入法である浸水法(WIC)を、さらに進化させた大腸挿入法です。WECでは、スコープを大腸へ入れる時に、水を入れながら大腸の中に残った便汁のカスなどを洗い流していきます。そして同時にスコープで水を吸いながら、大腸の中をきれいにして挿入していきます。大腸カメラ検査において一番大事なのは、スコープを抜いている時に病変を見落とさずに観察することです。WECですと、腸管の中をきれいにすることができるため、見落としのリスクも軽減されます。また、挿入方法も従来のWICとほぼ同じですので、楽に検査を受けることができます。

特徴7 大腸ポリープの日帰り手術に対応

大腸ポリープは放置しておくと大腸がんのリスクが高まります。大腸カメラ検査時にポリープを発見したら検査中に切除することができ、入院の必要もなく、その日にご帰宅いただけます。大きなポリープの場合もその場で切除が可能です(その場で入院が必要となることもあります)。大腸ポリープを切除することで大腸がんの予防にも繋がります。

特徴8 グループ施設を含め大腸カメラ検査数が月300件以上

当院には、経験豊富な専門医が複数人所属しており、安心の体制で診療を行っています。
特に大腸カメラ検査の件数は月300件以上と、かなり多く行われています。
また、当院の大腸ポリープ切除率は約50%と、極めて高い水準を誇っています。
通常、大腸ポリープ発見率(ADR)は大体20~30%だと言われていますが、当院では見逃しのない検査を徹底しております。
※グループ施設全体の実績となります

特徴9 土曜日も検査を受けることができます

当院では、平日お忙しい患者様のために、土曜日も大腸カメラ検査が受けられるよう準備しています。平日と同じように土曜日も、内視鏡専門医が検査を担当しておりますのでご安心ください。

特徴10 ストレッチャーで横になったまま移動

鎮静剤を使った検査の後は、ストレッチャーで横になったままリカバリースペースまでお運びします。
歩いて移動する必要もなく、すぐにお休みできます。

特徴11 院内での下剤の服用が可能

院内で下剤を服用していただくことも可能です。初めて下剤を服用される方、下剤の服用が苦手な方も、安心して検査を受けていただくことができますので、お気軽にご相談ください。

大腸カメラ検査で分かる疾患

大腸カメラ検査は、様々な大腸疾患の確定診断を行うのに有効な検査です。そして、早期の大腸がんや前がん病変の大腸ポリープを発見できるという、大きなメリットもあります。大腸がんの患者数や死亡率は近年増えていますが、大腸がんは早期発見できれば、かなりの確率で完治できる疾患です。さらに、前がん病変の大腸ポリープが検査中に見つかった場合は、その場で切除し、がん化のリスクを抑えていきます。
大腸がんや前がん病変の大腸ポリープは、発症しても自覚症状に乏しいため、無症状のうちから定期的に大腸カメラ検査を受けて早期発見・早期治療に努めることが重要です。
大腸がんの発症は、加齢や生活習慣が大きく関わっています。大腸がんの発症リスクが高くなり始めるのは50代からですが、前がん病変の大腸ポリープは時間をかけ、ゆっくりとがん化していきます。そのため、40歳を超えた方は、大腸カメラ検査を定期的に受けることを推奨します。
当院は「気軽に受けられる大腸カメラ検査」が、大腸がんの早期発見においてかなり役立つという思いで、日々検査を行っています。そのため、患者様に配慮して苦痛を最小限に抑えた検査を提供しています。「大腸カメラは苦手だな……」と思っている方も、ぜひお気軽にご相談ください。

検査中に発見できる主な疾患

など

検査の流れ


1予約と診察

直接ご来院いただいて、診察時に大腸カメラ検査のご予約を取っていただきます。電話で大腸カメラ検査をご予約いただいた方は、検査当日に診察を行った後に、検査を受けていただきます。

  • 人間ドックや健康診断の結果で異常を指摘された方は、検査結果の用紙をお持ちください。
  • 下記の方は、診察での予約が必須です。

70歳以上の方、心臓や肺、腎臓などに重い持病がある方、バイアスピリンやワーファリンなどの抗血栓薬を飲んでいる方、数日間排便がない方、重度の便秘でお悩みの方。

上記の方は、現在の状態や既往歴などについて、お伺いします。

ご注意

お薬手帳がありましたら診察時にお持ちください。

検査前日まで

数日前から食物繊維が多い海藻やコンニャク、キノコ類、脂肪分が多いもの、乳製品、消化が悪い食品、小さい粒状の食品(ゴマなど)、アルコールの摂取は避けてください。

2前日

消化の良いものを摂取してください。夕食は、低繊維で低脂肪、低タンパクのお粥、素うどん、具の入っていないスープなどがお勧めです。受付で販売している検査食もお勧めできますので、ご希望の方は気兼ねなくお声がけください。
21時以降は「絶食」で過ごしていただきますが、脱水を避けるため、こまめな水分補給は行ってください。その場合は水や薄いお茶など、糖分が入っていなくて透明な飲み物にしてください。

3検査当日

朝食は抜いてお越しください。水分摂取は前日と同様、水や薄いお茶などにしてください。
なお、日ごろから薬を飲んでいる方は、事前の診察時にご相談ください。当日の服薬・休薬について詳しくお話ししますので、医師の指示に従ってください。
一般的に、糖尿病の薬はインスリンも含めて一旦休薬していただきます。抗血小板薬・抗凝固薬につきましては、1錠でしたら通常通り服薬しても大丈夫です。ただし、制限の内容が変わることもあるため、検査前に当院へ受診されたことがない場合は、診察を受けてからご予約を取ることを推奨しています。

4来院

予約時間の「15分前まで」には到着できるように、余裕を持ってお越しください。
前処置を行ってから、検査を受けていただきます。
鎮静剤を使って検査を受けられる場合は、当日の車や自転車、バイクでの運転は危険ですので避けてください。車でご来院される場合は、付き添いの方に運転をお願いしてください。

5前処置

問診と前処置が終わりましたら、検査着(当院が用意しております)に着替えていただきます。着替えていただいた後は、左側を下にして横になってください。鎮静剤を用いた検査を受ける場合は点滴の準備を行い、静脈ルートから鎮静剤を入れていきます。

6検査

検査は10~20分ほどで終わります。

7リカバリー

鎮静剤を使った検査を受けた方は検査後、30~60分ほどリカバリースペースで安静にしてお過ごしください。

8説明

担当した医師が検査結果について説明した後に、ご帰宅となります。
生検を行った方や、処方薬がある方には、再診の予約もしていただきます。
なお、ポリープ切除による入院が必要だと判断された方は、当院と連携している医療機関へご紹介しています。

9検査後の食事

消化の良い食品を摂ってください。なお、ポリープ切除を受けてから10日間ほどは、高脂肪食品や食物繊維の多い食品、香辛料、アルコールなどを控えてお過ごしください。
長風呂やスポーツも控えていただき、旅行や出張、長距離移動などの予定は1週間ほど入れないでください。

大腸カメラ検査の費用

  1割負担 3割負担
大腸カメラ検査 約2,000円 約5,500円
大腸ポリープ切除 7,000~9,000円 20,000~30,000円
腹部超音波(エコー)検査 約500円 約1,500円

料金はあくまで目安です。検査中に用いる薬剤によっては、多少前後する場合もあります。大腸カメラ検査中に生検を行った場合は、追加料金が発生します。静脈麻酔は検査費用に含まれていますが、診察代・採血検査代などにつきましては、別途料金として発生します。予めご了承ください。

keyboard_arrow_up