内視鏡検査・健診専用予約ダイヤル 03-5284-8230

病院ブログ

腎不全で透析しないとどうなる?透析の必要性と方法を知ろう

local_offer透析

腎臓は血液中の老廃物や水分を尿として排出する働きをしています。

しかし、腎臓の機能が低下すると、体内に老廃物や水分が溜まってしまいます。これが腎不全と呼ばれる状態です。

腎不全の治療の一つに透析があります。

透析とは、腎臓の代わりに血液を浄化する方法で、透析の機械や浄化液を使って、血液中の老廃物や水分を体の外に排出します。

透析を受けることで、腎臓が良くなるわけではありませんが、腎臓の代わりに血液を浄化することで、尿毒症の症状を改善し、生命を維持することができます。

では、透析をしないとどうなるのでしょうか?

この記事では、透析をしないとどうなるのか、透析をするとどんな効果があるのか、透析の種類や受け方はどう選ぶのか、透析をやめたら何日もつのかなどについて解説します。

透析は生命を維持するために必要な治療ですが、決して楽なものではありません。透析を始めると、患者さん本人だけでなく、ご家族の生活や仕事に影響が出ることもあります。

そんな時、透析患者さんも、ご家族も不安や心配を感じることでしょう。透析を始める前には、ご家族含めて医師や看護師などの専門家から十分な説明を受け、メリットとデメリットを理解しておくことが大切です。

また、透析の方法や受け方も自分のライフスタイルに合わせて選ぶことができます。

東京、特に北千住周辺で透析を受けるなら井口病院へお問い合わせください。井口病院では、透析患者さんとご家族の健康と生活の質を向上させるために、最善の治療とサポートを提供します。

※電話受付時間:9:00〜17:00

腎不全に対する透析で得られる効果

腎不全は、腎臓の機能が低下して、尿として血液中のリンやカリウム等の老廃物や水分を排出できず、身体の中に貯めてしまう病気です。

これにより次のような症状が起こります。

  • むくみ
  • 高血圧
  • 尿量が減る
  • 息切れ
  • 貧血
  • 高カリウム血症
  • 骨粗しょう症

重症化すると、心不全や呼吸困難、昏睡など、そのまま放置すると死に至ります。

腎不全の治療法には、移植と透析があります。

移植とは、他人の腎臓を自分の体に移植する方法です。透析は、移植ができない人や移植を待っている人に適用されます。

透析には血液透析と腹膜透析の2種類があります。

血液透析は、透析の機械を使って血管から血液を取り出して人工的なフィルターを通して血液中の老廃物や水分を除去し、再び体内に戻す方法です。

腹膜透析は、おへその下にチューブを通してお腹に浄化液を入れておき、お腹の内側にある膜(腹膜)をフィルターとして利用して老廃物や水分を排出する方法です。

透析によって、体内にたまった老廃物や水分を除去し、体内の水分バランスや電解質バランスを調整することができます。これによって、むくみや高血圧、貧血、骨粗鬆症などの合併症を予防したり改善したりすることができます。

腎不全の状態について

腎不全は急性と慢性に分けられます。

急性腎不全は突然起こるもので、原因となった疾患や障害が治れば回復する可能性があります。

それに対し、慢性腎不全は長期間かけて徐々に進行するもので、原因となった疾患や障害が治らない場合が多く、最終的には末期腎不全となります。

末期腎不全は腎臓の機能がほとんど失われた状態で、透析や腎移植などの腎代替療法を受けなければ生命を維持できません。

腎不全に対する透析ではどのような効果が得られるのか?

透析では、腎臓が失った以下のような働きを代行します。

  • 体内から老廃物や水分を除去する。
  • 体内の電解質や酸塩基平衡を調整する。
  • 体内で不足している物質(例えばビタミンやミネラル)を補給する。

これらの効果によって、透析では以下のようなメリットが得られます。

  • 尿毒症症状(疲れやすい、息切れがする、食欲低下など)が改善される
  • 高血圧や高カリウム血症などの合併症が予防・治療される
  • 貧血が改善される
  • 体力や精神状態が向上する
  • 生活の質が向上する

透析をすると、老廃物や水分が体内にたまることで起こる心不全や呼吸困難、昏睡などの危険な症状を回避することができます。透析は生命を維持するために必要な治療です。

透析はつらいと感じることもありますが、つらいだけではなく、生活の質が向上するなどのメリットもあります。

また、透析方法は自分のライフスタイルに合わせて選択できます。透析のメリットを知って、自分に合った透析方法を見つけてみましょう。

 

腎不全に対して透析をしないとどうなるのか

腎不全に対して透析をしないとどうなってしまうのでしょうか?

透析をしないと、腎不全によって体内にたまった老廃物や水分がさらに増えていきます。これは、体にとって非常に危険な状態です。透析をしないと、以下のようなリスクがあります。

  • むくみがひどくなり、心不全や呼吸困難などの危険な症状が起こる
  • 高血圧が悪化し、心筋梗塞や脳卒中などの重大な合併症が起こる
  • 貧血や骨粗しょう症などの合併症が進行し、身体的・精神的に弱くなる
  • 老廃物が神経系に影響し、意識障害や昏睡などの重篤な状態に陥る
  • 最終的には死亡する

透析をしないことで生じる苦痛や苦しみも考えられます。そのため、透析をしないという選択は慎重に考える必要があります。

もし、透析を始めたとしても、頻度を減らしたり、途中でやめたりすることはおすすめできません。

透析は通常週3回で、中2日の間隔で行われます。透析の頻度を減らすと、血液中の老廃物や水分が増えて、心不全や不整脈を起こしやすく、死亡率が高くなると言われているため、透析頻度を週2回やそれ以下に減らすことは推奨できません。

また、透析をやめると、透析をしない場合と同じように、重篤な症状や死亡のリスクが高まります。

透析は一度始めたら、一生続けなければならないということではありませんが、透析をやめるということは死亡するリスクが高まるということなので、やめるかどうかは医師や看護師などの専門家と相談して慎重に決めるべきです。

 

透析はつらいのか

透析は腎不全の治療法の一つですが、透析にもつらい点やデメリットがあります。透析には以下のような不便や負担があります。

  • 週3回ほど決まった時間に施設に通わなければならない
  • 透析中はベッド上で横になったまま動けず、飲食も制限される
  • 透析後は疲れやだるさ、低血圧などの副作用が出ることがある
  • 血管や腹膜に穴を開けたり、チューブを入れたりする必要がある
  • 食事や水分の摂取量、塩分やカリウムなどの栄養素のバランスに気を付けなければならない
  • 生活や仕事に制約が出ることがある

これらの不便や負担は、透析患者さんにとって大きなストレスになります。また、透析患者さんは自分の体や将来に対する不安や恐怖、自己嫌悪や孤独感などの心理的な問題も抱えています。これらの問題は、身体的・精神的に弱くなったり、うつ病や自殺願望に陥ったりする原因にもなります。

しかし、透析は必ずしもつらいだけではありません。透析をすることで、体調が安定したり、生活の質が向上したりするメリットもあります。

また、透析施設では医師や看護師などの専門家がサポートしてくれます。人それぞれつらいと思うポイントは違いますので、一人で抱え込まずに、まずは医療スタッフや主治医に相談しましょう。

 

透析をやめたら何日もつのか

透析を始めた後でも、何らかの理由で透析をやめたいと思うことがあるかもしれません。

しかし、透析をやめることは命に関わる重大な決断です。透析をやめた場合の生存期間は個人差がありますが、一般的には数日から2週間程度と言われています。

ただし、これはあくまで平均的な数字であり、個人の体質や病状によって異なります。

また、透析をやめることで生じる苦痛や苦しみも考えられます。

透析と透析の間の日が空くとしんどくなるように、3日間も透析をしなければ息苦しさやしんどさが顕著になってきます。透析によって除去していた水分や老廃物が体にたまり続け、呼吸困難や意識障害を起こして非常に苦しい状態になります。

そのため、透析をやめるという選択は慎重に考える必要があります。透析をやめる前には、医師や看護師などの専門家から十分な説明を受けて、メリットとデメリットを理解しておくことが重要です。

透析をやめるかどうかは、自分の意思で決めることができます。

しかし、透析をやめることは自分だけでなく、家族や周囲の人にも影響を与えます。

透析中止を検討しなくてはいけなくなった時のことを考え、日ごろから透析中止についてご家族と話し合っておき、意見を一致しておくのは非常に大切です。

ご家族だけでは決められない時は、医療スタッフも交えて、文章などに残しておくとよいでしょう。

 

透析方法を見直すのもあり

透析には血液透析と腹膜透析の2種類がありますが、それぞれにメリットとデメリットがあります。血液透析は、施設で行うことが多く、時間や頻度に制限がありますが、専門家のサポートが受けられます。腹膜透析は、自宅で行うことができ、時間や頻度に自由度がありますが、自分で管理する責任があります。どちらの方法を選ぶかは、自分の体調やライフスタイルに合わせて決めることができます。

しかし、一度決めた方法をずっと続けなければならないということではありません。透析方法は、自分の状況や希望に応じて見直すこともできます。例えば、以下のような場合には、透析方法を変更することも考えられます。

  • 体調や病状に変化があった場合
  • 生活や仕事に支障が出た場合
  • 他の治療法に切り替えたい場合
  • 今の方法に不満や不安があった場合

透析方法を変更することは簡単ではありません。変更することで得られるメリットだけでなく、デメリットや負担も考慮しなければなりません。

また、変更することで新たな問題やリスクが生じる可能性もあります。そのため、透析方法を変更する前には、医師や看護師などの専門家から十分な説明を受けて、メリットとデメリットを理解しておく必要があります。

また、透析方法だけでなく、透析の受け方を見直すこともできます。一般的には、透析は週3回ほど決まった施設に通って行うものですが、少し異なった受け方もあります。例えば、以下のような受け方も考えられます。

オーバーナイト透析

オーバーナイト透析とは、夜間の睡眠時間を利用して行う長時間透析です。6~8時間かけて就寝中に行うため無理なく十分な透析を行うことができます。

通常の人工透析では、1回あたり4時間程度で水分や老廃物を除去しますが、オーバーナイト透析では、1回あたり6時間以上ゆっくりと除去します。

ゆっくりと時間をかけることで、より多くの尿毒素が除去でき、身体への負荷が少ない除水が可能です。 

このため、透析後の疲労が少なく、透析合併症の軽減、特に透析患者の死因の第1位である心疾患の予防につながるなど安定した治療法となっています。

井口病院では、月・水・金の以下の時間でオーバーナイト透析を行っております。

オーバーナイト透析

入室

透析開始

透析終了

退室

月・水・金

21:20~23:00

22:00~23:00

4:00~5:00

5:00まで

★オーバーナイト(月・水・金) 翌朝5:00までには完全終了。長時間透析を希望される方は入室時により最長7時間透析まで可能

また、夜間・オーバーナイト透析にて当院にお車で通院される患者様につきましては、駐車場料金を病院が負担いたします。

腹膜透析

腹膜透析とは、腹膜という膜を使って、血液中の老廃物や水分を除去する方法です。腹膜に特殊な液体を注入し、一定時間置いてから排出することで、血液を浄化します。この方法は自宅で行うことができるため、通院の必要がありません。しかし、今のところ当院は対応していません。

これらの方法にも、通常の血液透析と比べてメリットやデメリットがあります。それぞれの特徴を理解して、自分に合った方法を選ぶことが大切です。透析の受け方をライフスタイルと合わせて見直すこともできます。

また、透析を始めると、週に3回病院に通う必要があります。そのため、病院を選ぶときは「通いやすい」ということがとても重要です。

当院は腹膜透析には対応しておりませんが、東京で透析ができる病院をお探しの方は、北千住駅から徒歩3分で通いやすい、当院にお気軽にご相談ください。

 

腎不全に対する透析を受けるなら

腎不全に対する透析は、腎臓が失った働きを代行することで、体のバランスを整え生活の質を高める大切な治療法です。

しかし、透析は決して楽なものではありません。週に何回も施設に通ったりする必要があります。

また、副作用や合併症も起こり得ます。透析を受ける方は、自分の体調やライフスタイルに合った方法を選びたいと思うことでしょう。 

しかし、一度選んだ方法がずっと最適なものだとは限りません。体や心の変化に合わせて、透析方法や受け方を変えることも可能です。

より自分にあった透析方法を見つけるためにも、信頼できる医療機関を選ぶことが大切です。 

東京都足立区北千住にある井口病院では、透析に対する相談や治療を行っています。当院では、最新の設備と技術で安全・快適・効果的な透析治療を提供しています。 

また、オーバーナイト透析も行っておりますので、昼間に仕事や趣味やご家族との時間などを楽しみたいという方はご相談ください。

腎不全の透析を受ける方のご家族も大切なパートナーです。当院では、あなたとご家族の健康と幸せを第一に考えて、最善の治療とサポートを提供します。

透析を受けるなら井口病院へお気軽にご連絡ください。

※電話受付時間:9:00〜17:00

施設紹介

東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック 足立区院 >>

ホームページ https://www.senju-ge.jp/

電話番号 03-3882-7149

住所 東京都足立区千住3-74 第2白亜ビル1階

診療時間
9:00~12:00
14:00~17:30

※予約検査のみ
祝日のみ休診

アクセス

JR北千住駅西口より徒歩2分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩2分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩2分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩2分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩3分

施設紹介

秋葉原・胃と大腸肛門の内視鏡クリニック 千代田区院 >>

ホームページ https://www.akihabara-naishikyo.com/

電話番号 03-5284-8230

住所 東京都千代田区神田佐久間町1-13 チョムチョム秋葉原ビル9階

診療時間
9:00~12:00
14:00~17:30

※予約検査のみ
祝日のみ休診

アクセス

JR秋葉原駅より徒歩1分、東京メトロ日比谷線秋葉原駅より徒歩1分、つくばエクスプレス秋葉原駅より徒歩1分

施設紹介

医療法人社団 哲仁会 井口病院 >>

ホームページ https://www.inokuchi-hp.or.jp/

電話番号 03-3881-2221

住所 東京都足立区千住2-19

診療時間
08:30-11:30
13:30-17:15 ※1 ※2

※1 【整形外科】 火曜の受付を17時00分に終了いたします。
※2【全体】 水曜のみ、混雑緩和のため、受付を13時00分より開始いたします。

アクセス

JR北千住駅西口より徒歩3分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩3分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩3分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩3分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩4分

keyboard_arrow_up